6月30日 2020年06月30日 本日、乗用転圧後に2.7㎜苅込み 何とか9フィートでした。昼からは9フィートまでのスピード感を感じられないとご意見を頂きました。エアレーション実施したため、床土が柔らかくなりカラー付近で若干の食い込み(カジリ)が確認できました。今週末より2.5㎜をテストする予定 ... もっと読む
6月29日 休場日 2020年06月29日 スリット(10mm)切り込み 縦横プロコア 十字タインにて穴あけ 深さ100㎜ (残りNo13~No17)写真はありませんが焼き目土散布本日よりFW刈り クロスカット No5・6・9・16はミーティングでストレートカットに決定No2バックTee横 美観工事 真砂入 ... もっと読む
6月28日 2020年06月28日 本日のパッティンググリーン 粒肥料が効いて全体的に色が上がりました。チビポコリダケ(白いキノコ)は状況変わらず・・・。 バーチカルユニット(グリーン用)油圧モーターにて駆動(高回転)をスリットユニットに交換スリットユニット(モーター駆動なし) 10mm程 ... もっと読む
6月26日 2020年06月26日 昨日No5Tee後方 芝張り完了No5・8・14・パッティンググリーンにフェアリーリングの原因チビポコリダケ(白いキノコ)が多数発生 トリコデルマPF(微生物資材)を本日追い撒きしました。フェアリーリングの防除の特効薬との事で半年間使用していましたが、結果が見 ... もっと読む
6月25日 雨 2020年06月25日 雨量計の不具合 電池切れ 朝6時より計量開始(6時までの降水量NHK参照28mm)マイクログリーン(超細粒粒肥料)散布AM7:00現在 FWに水溜まりがありますが、バンカーは崩れ無し。No10FW 地温が上がり有機窒素が微生物分解が活性しはじめた様です。FWは緑 ... もっと読む
6月24日 2020年06月24日 本日刈り込み無し 転圧のみ 9.5フィート コンパクション21No14バミューダグリーン ここもフェアリーリングが多い 明日雨の中、マイクログリーン(極細粒肥料)散布予定ミクニより3連ラフ刈りデモ機を借りました。値引き後約400万練習場とNo10間ネット止め具が錆 ... もっと読む
6月24日 2020年06月23日 バミューダグリーン (トリコデルマPF)フェアリーリング防除 トライキュア(浸透剤)No11 カート出入口 簡易アスファルトにて段差補修本日の主な作業 FW・ファーストカット刈り バンカー縁切り ... もっと読む
6月22日 休場日 2020年06月22日 バミューダグリーン施肥施薬散布 クラウンアミノ(液肥料)パンチショット(殺虫剤)ドウグリン(殺菌剤・藻・コケ防除)トライキュア(浸透剤)ネクサス(鉄剤)バンカー縁切り作業No6バミューダグリーン奥、県道フェンス レットロヒン植樹完了No5バックTee後、芝 ... もっと読む